音楽仲間の堀口莉絵さん。大阪の高石駅近くのランチ&カフェ『カフェ・ピアチェーレ』のママです。
南海本線高石駅から東へ3分ほどのところにあります。
ここのランチはワンコイン(500円)でボリュームたっぷり、そして美味しいです。日替わりでいくつかの中から選べるようになっています。
お近くに来られた時、一度立ち寄ってみてください。(11:00~15:00月火木金、ランチは12:00~)
詳細は、こちら! ⇒ 『カフェ・ピアチェーレ』
そのママさんですが、こんなところでも歌ってます!
大聖堂の声の響きを聴いてみましょう!【ペーザロ大聖堂(イタリア)】
歌っている場所は、イタリアのペーザロ大聖堂。ペーザロは、イタリア共和国マルケ州北部にある都市で、その周辺地域を含む人口約9万5000人の基礎自治体(コムーネ)です。ペーザロ・エ・ウルビーノ県の県都のひとつで、州都アンコーナに次ぎ、マルケ州第二のコムーネ人口を持ちます。
また、アドリア海に面し観光の中心でもあります。作曲家ジョアキーノ・ロッシーニの生まれた町で、毎年、ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが催され世界中からオペラ音楽の愛好家が集まっています。
教会での楽曲の響きは、機械で作るリバーブと違って、自然に体を震わせてくれるように感じられます。本当に素敵です。
Ave Maria Intermezzo “Cavalleria Rusticana” (P. Mascagni) Rie Horiguchi
『カヴァレリア・ルスティカーナ(Cavalleria Rusticana)』は、イタリアの小説家ジョヴァンニ・ヴェルガの戯曲に基づいて、ピエトロ・マスカーニ(P. Mascagni)が作曲した1幕物のイタリアのオペラです。
その中の間奏曲(Intermezzo)の『アベ・マリア(Ave Maria)』を堀口莉絵さんが歌っている動画を紹介したいと思います。メゾソプラノですが、きれいな響きが聴衆を魅了します。
大聖堂での声の響きをお楽しみください。(3分33秒)
【イタリアのペーザロ国際オペラスタジオ(International Opera Studio Pesaro)の配信です。】2015/05/31
(堀口莉絵さんは、このイタリアペーザロオペラスタジオミュージックマネージメントメンバーにもなっています。)
※許可を得て配信しています。
今回は、以上になります。
にほんブログ村 人気ブログランキング (←参加中、応援お願いします。)